昨日、幼稚園の先生から「娘ちゃんがお友達と一緒に遊ぼうとしないんですι(´Д`υ)」と連絡を受けた我が家。
風邪でお休みが続いたので「お友達と遊ぶのが恥ずかしい」のか???
なんて単純に考えていたんですが、どうやらそう簡単な話ではないような娘。
先生の話では「お友達と一緒に遊ばないの?」と言っても「・・・(無言)」だったり「ひとりで遊びたいの!」とキレ気味に答えるのに、黙って娘を観察していると遊んでいるお友達を羨ましそうに眺めている・・・との事なんですよねぇ。
困ったもんです(苦笑)
先生には理由を言いたくなくても?親である私達なら話してくれるんじゃないか???
そう思い、何度も理由を娘に聞いてみたんですが・・・結果からお伝えしますと「これだ!」という理由はわからなかった私です。
ところで今回の件で私が「!!」と思った事が、私の幼い頃の記憶!!(゚ロ゚屮)屮
ちょっと曖昧なんですが、私が今の娘と同じくらいの頃に「どうしてお友達と一緒に幼稚園へ行かないの!」「なんでお友達と違う遊びをするの!」と母親にひどくなじられた記憶があるんです(苦笑)
幼かったので当時は理由をうまく伝えらなかった私なんですが、今なら「友達と遊んでも自分のしたいことが出来ない」「逆に何で他人と一緒になにかをしなくちゃ駄目なの?」と言えるんだけどなぁと思ったりするんです。
と、言う事は???
もしかして娘は私に似ちゃった???
なんて思ったんですが、私の場合は「羨ましそうにお友達を見る」ことが一切なく(汗)完全無視して「ひとり遊び」を満喫しては先生を悩ませたようなので娘とはちょっとタイプが違うのかな??とも考えたりしているんです。
ちなみに旦那にも幼稚園時代の話を訊ねてみると??
「幼稚園で友達はいなかったけど、大人が安心するように適当に一緒に遊んでた」
との事なので、こちらも娘とタイプは違うんですよねぇ。
う~ん、子供って本当に難しい。

我が家では「妙に内気な態度も個性だよねぇ」と今現在は結論付けていますが、幼稚園ではそれで納得するわけもなく(笑)この問題はちょっと長期戦になりそうな様子なんです。
少なくともお友達と喧嘩してでの状態ではないので安心しているんですが・・・これってのんびりすぎるんでしょうかねぇ。
とほほ。。。
↑ポチッとお願いします。
もし娘の態度が「完全に私に似ているから」だったら、数年後「遠足を自分で切り上げて?勝手に帰宅する」という親や先生としては恐ろしい行動を起こすんですが・・・。
そうならないことを祈るのみです(泣)
(本当に迷惑な子供だった私。もう反省してもしきれないです・・・)
最近のコメント